本サイトにはプロモーションが含まれています

【画像解説】Fire TV StickでVPNを使う方法【おすすめVPN3選】海外視聴も可

Fire TV StickおすすめVPN設定方法を画像付きで解説

Amazon Fire TV StickにVPNをインストールする手順は、次のとおりです。

Amazon Fire TV StickにVPNをインストールする手順
  1. VPNサービス(など)のアカウントを作る
  2. Amazon Fire TV Stickのホーム画面を開き、VPNサービスを検索する
  3. VPNサービスをAmazon Fire TV Stickにダウンロードする
  4. あらかじめ作ったアカウント情報を元にVPNサービスにログインする
  5. お好みのサーバーロケーションを選択し、VPNサーバーに接続する

VPNは、国外のコンテンツを視聴したり、セキュリティのレベルを高めたりするのに有効です。

VPNはスマートフォンやPCでも利用可能ですが、Amazon Fire TV Stickのようなストリーミングデバイスにもインストールすることが可能です。

Fire TV Stickのデバイス本体
この記事の手順どおりやればFire TV StickでVPN接続が可能に!

この記事では、Fire TV Stickで利用するのにおすすめのVPNサービスを紹介し、VPNの設定手順を実際のテレビ画面の画像付きでわかりやすく解説します。

いずれのVPNも、テレビ画面の操作でアプリを簡単にインストール可能です。

Fire TV Stickで利用するのに便利なVPN
高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN
2年プランで4ヶ月無料+30日間返金保証付き
価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN
30日間返金保証付き
安価に使えるのが魅力のVPN
30日間返金保証付き
読みたい場所にジャンプ

Fire TV StickでVPNが必要になる場面

Fire TV StickでVPNを使う場面は、以下のようなときです。

地域制限(ジオブロック)のあるコンテンツを視聴するとき

VPNを利用すると、地域制限によって見られないコンテンツにアクセスできるようになります。

たとえば、TVerやU-NEXTは海外からではアクセスできません。

他にも日本国外からアクセスできないコンテンツとして以下のようなものがあります。

サービスカテゴリー海外からアクセスできないサービス
動画配信サービスU-NEXT、日本版Netflix、日本版アマプラ、日本版Hulu、TVer、ABEMA、Lemino、FODプレミアム、TBS FREE、TELASA、テレ朝動画、日テレ無料TADA、NHKオンデマンド、NHKプラス、ネットもテレ東、テレ東BIZ、楽天TV、バンダイチャンネル、dアニメストア、DMM TV、日本版ディズニープラス、DAZN、J SPORTSオンデマンド、SPOTV NOW、WOWOWオンデマンド、スカパー!番組配信、SPOOX、グリーンチャンネル、JRA競馬中継、ビデオマーケット、FANZA、ニコニコ動画
ラジオ・音楽配信サービスradiko、レコチョク
読み放題サービス楽天マガジン、ピッコマ、LINEマンガ
フリマ・オークションサイトメルカリ、ラクマ
ショッピングサイトセカイモン
決済アプリPayPay、楽天Edy、えきねっと
ゲームドラクエ10、ウマ娘、呪術廻戦ファントムパレード、ネクソンのゲーム
マッチングサービス他ペアーズ、with、Omiai、ワクワクメール、シティヘブン
もっと詳しく:海外からアクセスできないサイト一覧

またNetfllixや楽天ViKiのように日本と海外では配信されているコンテンツが異なるサービスだと、VPNを使うことで海外のサーバーに接続することで日本では見れないコンテンツを視聴できるようになります。

もっと詳しく:日本からアクセスできない海外のサイト一覧

Fire TV StickにVPNをインストールすると、上記のように地域制限がかかっているコンテンツを地域外から視聴できるようになるのです。

セキュリティとプライバシーの向上

通信が暗号化されるため、第三者によるデータの盗聴や傍受リスクを大幅に低減できます。特に旅行先のホテルWi-Fiなど、安全性が不明なネットワークを利用する際も安心です。

Fire TV StickにおすすめのVPN3選

数あるVPNサービスの中から、Fire TV Stickでの利用に特におすすめの3社を厳選しました。

おすすめVPN

高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN
2年プランで4ヶ月無料+30日間返金保証付き
価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN
30日間返金保証付き
安価に使えるのが魅力のVPN
30日間返金保証付き

ExpressVPN:高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN

メリット
  • 通信速度と安定性が優れている
  • アプリの動作が早くて使いやすい
  • ノーログポリシーを採用している
  • サーバー設置国のバリエーションが豊か
  • ビットコインでの支払いに対応している
  • 中国からでも利用できる
デメリット
  • 価格が他のサービスに比べるとやや高い
本社英領バージン諸島
公式サイト
料金1ヶ月プラン:1,425円/月
1年プラン:734円/月
2年プラン:549円/月
※当サイト経由の登録で+4ヶ月無料プレゼント
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数3,000台
サーバー設置国105カ国
日本語対応アプリやサポートは日本語、規約は英語
同時接続台数8台

ExpressVPNは世界最大手の老舗で、有料登録者数が全世界で400万人を超えるVPNプロバイダです。

通信速度の速さや安定性に優れたVPNで、当サイトの検証でも常にトップクラスの通信速度を誇っています。

またアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるVPNが一般的な中、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了できるので、毎日の利用でもストレスがありません。

サーバー設置国、サーバー数も世界トップクラスなので、さまざまな用途で活用可能です。

中国の通信規制にも柔軟に対応していて、中国から接続する際にも安定感のあるVPNとして定評があります。

ExpressVPNがおすすめなのは
  1. 速度と安定性を重視したい人
  2. 口コミや実績を重視してVPNを選びたい人

\4ヶ月無料プレゼント+30日間返金保証/

あわせて読みたい
ExpressVPNの評判・レビュー【メリット・デメリットは?安全性は?】 ExpressVPNは、アクティブユーザーが全世界で400万人を超えるVPNプロバイダで、通信速度とアプリの使い勝手に優れたVPNとして評判です。当サイトではExpressVPNを数ある...

NordVPN:価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN

メリット
  • 新規利用人数がNO.1の世界最大手
  • 使えるサーバー数が多い
  • 価格が安い
  • ノーログポリシーを採用している
  • 専用アプリが使いやすい
  • 暗号通貨での支払いに対応している
デメリット
  • 短期間の利用だと割高になる
  • 中国からの利用だと不安定になる
本社パナマ
公式サイト
価格1ヶ月プラン:1,429円/月
1年プラン:549円/月
2年プラン:373円/月
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数5,800台
サーバー設置国60カ国
日本語対応アプリやサポートは日本語、規約は英語
同時接続台数10台

NordVPNは、新規利用者が世界NO.1の大手VPNです。

価格と使い勝手のバランスに優れていて、通信速度の点でも十分に満足できるレベルのVPNです。

NordVPNがおすすめなのは
  1. 長期プランで価格を少しでもお得にしたい人
  2. 新規の利用実績を重視したい人

\30日間返金保証あり/

あわせて読みたい
NordVPNの評判・レビュー【メリット・デメリットは?】 NordVPN(ノードVPN)は、世界トップクラスの利用実績を誇るVPNプロバイダです。 価格、通信速度、使い勝手はいずれも高い水準を誇っているので、VPN初心者を含めた多く...

Private Internet Access:安価に使えるのが魅力のVPN

メリット
  • 価格が安い(長期間の利用でお得)
  • ストリーミング用のサーバーがある(地域ブロックが解除できる)
  • ノーログポリシーを採用している
  • 同時接続台数が無制限
  • 暗号通貨での支払いに対応している
  • 多くのサービス実績がある
デメリット
  • 通信速度が大手よりも劣る
  • 日本語対応が充実していない
本社アメリカ
公式サイト
価格1ヶ月プラン:1,315円/月
1年プラン:366円/月
3年プラン+3ヶ月:223円/月
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数非公開
サーバー設置国84カ国
日本語対応なし
同時接続台数無制限

Private Internet Access(PIA)は、利用実績が豊富で安価なVPNとして定評のあるVPNサービスです。

世界最大手のExpressVPNと同じグループ会社に所属しているVPNサービスなので、安全性の面でも安心できます。

同時接続台数に制限のあるVPNサービスが多い中で、PIAは無制限であることも嬉しいポイントです。

PIAがおすすめなのは
  1. 価格最優先でVPNを選びたい人

\30日間返金保証あり/

あわせて読みたい
Private Internet Access(PIA)の評判・レビュー Private Internet Access(PIA:プライベート・インターネット・アクセス)は、価格が安く、ストリーミング用のサーバーを持っていることなどに優位性があるサービス実...

Fire TV StickへのVPNインストール手順 【実際のテレビ画面で解説】

ここでは、ExpressVPN, NordVPNにFire TV Stickにインストールする手順を解説します。

インストールを始める前に、以下のものが揃っているか確認しましょう。

事前に準備が必要なもの
  • Amazon Fire TV Stick
  • 安定したインターネット接続
  • Fire TV Stickに設定済みのAmazonアカウント
  • VPNサービス(など)のアカウント
Fire TV Stickのデバイス本体
重要

事前にVPNサービスのウェブサイトで、アカウント登録とプラン契約を済ませておくことをおすすめします。

公式サイトはこちら
ExpressVPN:
NordVPN:

準備ができたら、Fire TV Stickのホーム画面を表示します。

Amazon Fire TV Stickのホーム画面

続いて「検索」を押します。

Amazon Fire TV Stickの検索画面

検索窓にサービス名を入力します。

Amazon Fire TV Stickの検索画面

ここから先はExpressVPN, NordVPNそれぞれのインストール方法を解説していきます。

タブを切り替えてご覧ください。

ExpressVPNが表示されたら選択します。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

選択したら入手を選びます。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

そのままダウンロードを進めて、ダウンロードが完了したら「開く」を押します。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

ここでアカウントへのログインを求められるので、サインインを選択します。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

QRコードが表示されるので、スマートフォンで読み取ります。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

スマートフォンにアカウント情報の入力画面が表示されるので、あらかじめ作っておいたアカウント情報を入力すると、「設定が完了しました」と表示されます。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

すると、テレビの画面が切り替わってVPNアプリが表示されるようになります。

サーバーロケーションが書かれた場所を押すと、サーバーを選択できます。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

ここでお好みのサーバーロケーションを選択します。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

接続ボタンを押して接続を完了します。

Amazon Fire TV StickにExpressVPNをセットアップする方法

接続を切りたいときは、もう一度電源ボタンを押せばOKです。

FAQ:よくある質問

Fire TV StickのVPNは旅先のホテルでも利用できますか?

HDMI端子のついているテレビであれば、Fire TV Stickを利用できます。

VPNはデバイス内にインストールされるので、旅先のホテルでもVPN接続が可能です。

たとえば、海外のホテルに滞在しているときに、VPNを利用して日本のTVerやNHKプラスなどを視聴できるようになります。

日本で買ったFire TV Stickは海外のテレビでも利用できますか?

日本で購入したAmazon Fire TV Stickは、HDMI端子がついていれば海外のテレビでもそのまま利用可能です。

Fire TV Stickの電源は100-240V(50/60Hz)に対応しているので、日本とは電圧や周波数が異なる地域でも問題ありません。

Fire TV Stickの電源プラグに書かれた電圧表記
Fire TV Stickの電源プラグに書かれた電圧・周波数表記

Fire TV Stickは海外版と日本版で何が違いますか?

初期の言語設定やリモコンのボタンなどに違いはありますが、基本機能は同じです。

海外で購入したFire TV Stickであっても、日本のAmazonアカウントで利用できます。

中国でもFire TV Stickは使えますか?

ネット規制の厳しい中国では、Fire TV Stickで見られるコンテンツのほとんどが視聴できません。

VPNを利用すれば規制を回避できますが、近年ExpressVPNは接続スピードが遅く、NordVPNに関しては接続自体が難しい状況が続いています。

おすすめは12vpnの利用ですが、12vpnはFire TV Stick上でアプリをダウンロードできないので、手動での設定が必須です。

もっと詳しく:中国でAmazon Fire TV StickにVPN(12VPX)を設定した事例【画像付きで解説】

VPNを接続しても動画を見れない場合はどうしたらよいですか?

VPNを接続しても目当てのコンテンツを見れない場合、次のことを試しましょう。

VPNで国外の動画を見れなくなったときの対処法
  • VPNを切って再接続する
  • 別のVPNサーバーに接続する
  • VPNプロトコルを変えてみる
  • VPNサービスのサポートに連絡する
  • 別のVPNサービスを使う

まとめ

今回は、Fire TV StickにおすすめのVPNと設定方法について解説しました。

Amazon Fire TV StickにVPNをインストールする手順
  1. VPNサービス(など)のアカウントを作る
  2. Amazon Fire TV Stickのホーム画面を開き、VPNサービスを検索する
  3. VPNサービスをAmazon Fire TV Stickにダウンロードする
  4. あらかじめ作ったアカウント情報を元にVPNサービスにログインする
  5. お好みのサーバーロケーションを選択してVPNサーバーに接続する

VPNはFire TV Stickの公式アプリストアから簡単にインストールでき、数ステップで設定が完了します。

特に海外で日本の動画配信サービスを楽しみたい方にとっては、VPNはFire TV Stickの必須アプリと言えるでしょう。

Fire TV Stickで利用するのに便利なVPN
高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN
2年プランで4ヶ月無料+30日間返金保証付き
価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN
30日間返金保証付き
安価に使えるのが魅力のVPN
30日間返金保証付き
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Written By

VPN Lifeのアバター VPN Life Editorial Team

VPN Lifeは、「実際のVPN利用経験」と「世界のVPN情報」にもとづいて情報発信するVPNメディアです。国内外でVPN利用経験が豊富なSNIのメンバーによって運営されています。

読みたい場所にジャンプ