オンラインゲームにおすすめのVPNサービスは、「通信速度が早く、Ping値が低い」「サーバー設置国と使えるサーバー数が多い」「使い勝手がよい」「セキュリティーとプライバシーのレベルが高い」「サポートがよい」などの特徴を備えているVPNです。
- ExpressVPN:高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN
>>2年プランで+4ヶ月無料プレゼント - SurfsharkVPN
:急成長している新興VPN
- NordVPN:価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN
- MillenVPN
:日本製・日本語対応の安心感が強みのVPN
- CyberGhostVPN:ストリーミングに強いVPN
- PIA VPN:安価に使えるのが魅力のVPN
この記事では、オンラインゲームでおすすめのVPNサービスについて、解説していきます。
▼動画でも解説しています▼
オンラインゲームでVPNを使う5つのメリット
オンラインゲームでVPNを使う場合のメリットは、以下5つです。
- 日本から海外限定のゲームにアクセスできる
- 海外から日本限定のゲームにアクセスできる
- 日本からではアクセスできないサーバーでプレイできる
- 日本で発売されていないゲームをプレイできる
- セキュリティー・プライバシー保護を強化できる
それぞれ詳細を見ていきましょう。
日本から海外限定のオンラインゲームにアクセスできる
VPNを利用すると、海外のVPNサーバーに接続して海外のIPアドレスに変更できるので、海外でしかプレイできないゲームを楽しめます。
スマホにVPNをインストールして、VPNサーバーに接続すれば海外限定のスマホゲームを楽しめるようになります。
海外から日本限定のオンラインゲームにアクセスできる
海外にいるときに日本のVPNサーバーに接続すれば、日本限定のゲームを海外から楽しめます。
たとえば「ウマ娘プリティダービー」は日本国内専用のゲームですが、VPN接続によって海外からでもプレイできるようになります。
日本からではアクセスできないサーバーでプレイできる
海外のVPNサーバーに接続すれば、日本からではアクセスできないサーバーでもプレイできます。
たとえば「FF14」や「タルコフ」などは、日本からプレイする場合は日本のサーバーに自動的に接続されてしまいますが、VPNを使えば海外のサーバーからプレイできるようになります。
海外のサーバーに接続することで、日本のサーバーよりも遅延がなく快適にプレイできる可能性があるのです。
日本で発売されていないゲームをプレイできる
VPNを使えば、日本では発売されていないタイトルを先行してプレイできることがあります。
海外のゲームの中には、一部の国から段階的にリリースされ、日本でのリリースが後回しになることも少なくありません。
通常だと日本でのリリースまでプレイできませんが、VPNを使ってリリース済みの国のサーバーからアクセスすれば、発売前にプレイできてしまうのです。
たとえば海外で先行展開された「APEXモバイル」は、シンガポールやオーストラリアのVPNサーバーを経由してダウンロードできました。
セキュリティー・プライバシーを保護できる
参加人数の多いオンラインゲームでプレイしていると、接続相手があなたのIPアドレスを元に情報を盗み取ろうとしたり、サイバー攻撃を仕掛けてくる可能性も否定できません。
長時間プレイしていると、その可能性は更に高まります。
VPNを使えばIPアドレスを偽装できて、自分の端末とVPNサーバーの間の情報通信を暗号化できるので、サイバー攻撃を受ける可能性を大きく減らせます。
オンラインゲーム用のVPNを選ぶ5つのポイント
オンラインゲームでVPNを選ぶときに重要となるべきポイントは、以下5つです。
- 通信速度が早く、Ping値が低い
- サーバー設置国と使えるサーバー数が多い
- 使い勝手がよい
- セキュリティーとプライバシーのレベルが高い
- サポートが充実している
それぞれ詳細を見ていきましょう。
通信速度が早く、Ping値が低い
オンラインゲームをプレイする上で重要となるのが、安定した通信速度です。
通信速度が安定しないと、重要な場面でラグが発生するなどして快適にゲームをプレイできないからです。
通信速度と並んで重要となるのが、Ping値です。
Ping値とは、インターネット回線の反応速度を表す指標のことで、 ping値が小さいほど反応が速くラグが発生しにくい環境になります。
一般的にオンラインゲームを快適にプレイするには20ms以下が目安となっていて、100msを超えるとプレイをしていて不快に感じてしまうレベルになります。
したがって、通信速度と低いPing値に定評のあるVPNサービスを選ぶのがよいでしょう。
多くの有料VPNには無料期間があるので、実際にラグの起こり方を確かめてから本格利用できるようになっています。
サーバー設置国と使えるサーバー数
VPNを使うメリットを最大限活かすためには、サーバー設置国とサーバー数が重要です。
サーバー設置国が多ければ多いほど、プレイできる国の選択肢が増えますし、先行してプレイできるゲームの選択肢も増えます。
またサーバー数が多ければ、サーバーに障害があったり、アクセスできないトラブルがあったりしたときの代替手段が多くなって安心です。
数十カ国のサーバー設置国と、1,000以上のサーバーを目安にするのがよいでしょう。
使い勝手がよい
VPNサーバーに接続するときの使い勝手も重要です。
使い勝手が悪いと、毎回ゲームをするたびにイライラする元となってしまいます。
たとえば、アプリの立ち上げと接続に毎回数十秒かかるとして、それが毎日続くと不快な思いが続くことになります。
使い勝手は些細なことに見えますが、毎日の積み重ねで効いてくることだとすると、決して軽視できない要素です。
セキュリティーとプライバシー
セキュリティについては、高度な暗号化技術を使っているVPNがおすすめです。
大手のVPNを選んでおけば、軍事レベルの暗号化技術を採用しているので、セキュリティの点では安心です。
プライバシーについては、ノーログポリシーを採用しているVPNを選ぶのがおすすめです。
ノーログポリシーとは、VPNサーバーを通過する通信ログを一切記録しないという約束亊です。
ログ=履歴が残らないので、VPNサービス会社にも、どのオンラインゲームでプレイを行ったかを特定されることはありません。
通信の秘匿性が高ければ高い程、プライバシーも気にせず、安心してオンラインゲームに専念できるようになります。
もっと詳しく:ログなしVPNは警察による発信者特定を難しくするのか
サポートが充実している
迅速で丁寧なサポートもVPN選びでは重要です。
VPNサーバーが突如使えなくなったり、ゲーム運営者側が突如ブロックしたりするなど、通信でのトラブルは少なくありません。
そのようなときに、すぐにサポートに連絡して対応してもらえれば、ゲームに復帰できる時間を短くできます。
基本的に多くのユーザーから支持のあるVPNは、サポートもきっちりしているので、有名どころでよい評判の多数あるVPNを選ぶことをおすすめします。
ゲームにおすすめのVPN6選
上記を踏まえ、オンラインゲームでおすすめのVPNサービスは以下6つになります。
- ExpressVPN:高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN
>>2年プランで+4ヶ月無料プレゼント - NordVPN:価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN
- MillenVPN
:日本製・日本語対応の安心感が強みのVPN
ExpressVPN:高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN

- 通信速度と安定性が優れている
- アプリの動作が早くて使いやすい
- ノーログポリシーを採用している
- サーバー設置国のバリエーションが豊か
- ビットコインでの支払いに対応している
- 中国からでも利用できる
- 価格が他のサービスに比べるとやや高い
本社 | 英領バージン諸島 |
---|---|
公式サイト | https://www.expressvpn.com/ |
料金 | 1ヶ月プラン:1,425円/月 1年プラン:734円/月 2年プラン:549円/月 ※当サイト経由の登録で+4ヶ月無料プレゼント |
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 3,000台 |
サーバー設置国 | 105カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートは日本語、規約は英語 |
同時接続台数 | 8台 |
ExpressVPNは世界最大手の老舗で、有料登録者数が全世界で400万人を超えるVPNプロバイダです。
通信速度の速さや安定性に優れたVPNで、当サイトの検証でも常にトップクラスの通信速度を誇っています。
またアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるVPNが一般的な中、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了できるので、毎日の利用でもストレスがありません。
サーバー設置国、サーバー数も世界トップクラスなので、さまざまな用途で活用可能です。
中国の通信規制にも柔軟に対応していて、中国から接続する際にも安定感のあるVPNとして定評があります。

- 速度と安定性を重視したい人
- 口コミや実績を重視してVPNを選びたい人
\4ヶ月無料プレゼント+30日間返金保証/

Surfshark:急成長している新興VPN

- 価格が安い(NordVPN・ExpressVPNよりも安い)
- 接続台数の制限がない(家族での利用に適している)
- 使えるサーバー数が多い
- 通信速度が大手と比べても遜色ない
- ノーログポリシーを採用している
- 暗号通貨での支払いに対応している
- 地域ブロックへの対応が弱い
- 日本語サービスがパーフェクトではない
- サービス実績が少ない
本社 | オランダ |
---|---|
公式サイト | https://surfshark.com/![]() |
価格 | 1ヶ月プラン:1,700円/月 1年プラン:351円/月 2年プラン:241円/月 |
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 3,200台 |
サーバー設置国 | 100カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートなど日本語に対応 |
同時接続台数 | 無制限 |
SurfsharkVPNは、大手に比べて利用実績は劣るものの、価格、サービス、接続速度の面で世界的に評価が上昇しているVPNです。
同時接続台数は無制限なので、複数人での1アカウントを利用する場合にも向いています。
- VPNを安価に利用したい人
- 接続台数を気にせずに利用したい人
\30日間返金保証あり/

NordVPN:価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN

- 新規利用人数がNO.1の世界最大手
- 使えるサーバー数が多い
- 価格が安い
- ノーログポリシーを採用している
- 専用アプリが使いやすい
- 暗号通貨での支払いに対応している
- 短期間の利用だと割高になる
- 中国からの利用だと不安定になる
本社 | パナマ |
---|---|
公式サイト | https://nordvpn.com/ |
価格 | 1ヶ月プラン:1,429円/月 1年プラン:549円/月 2年プラン:373円/月 |
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 5,800台 |
サーバー設置国 | 60カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートは日本語、規約は英語 |
同時接続台数 | 10台 |
NordVPNは、新規利用者が世界NO.1の大手VPNです。
価格と使い勝手のバランスに優れていて、通信速度の点でも十分に満足できるレベルのVPNです。
- 長期プランで価格を少しでもお得にしたい人
- 新規の利用実績を重視したい人
\30日間返金保証あり/

MillenVPN:日本企業が運営する安心感が強みのVPN

- 日本製の主要VPNサービスの中でも安価に使える
- サーバー数が多い
- 日本語対応が充実している
- サービス改善を要望しやすい
- ノーログポリシーを採用している
- MillenVPN Nativeが優秀
- 中国からもアクセス可能
- サーバー数が海外大手VPNに比べて劣る
- 通信速度が海外大手VPNに比べてやや遅い
本社 | 日本 |
---|---|
公式サイト | https://millenvpn.jp/![]() |
価格 | 1ヶ月プラン:1,496円/月 1年プラン:594円/月 2年プラン:396円/月 |
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 1,300台 |
サーバー設置国 | 50カ国 |
日本語対応 | すべて日本語で対応 |
同時接続台数 | 無制限 |
MillenVPNは、日本の企業が提供している純日本製のVPNプロバイダです。
日本企業が運営するVPNは多数ありますが、サーバー設置国、サーバー数ともに日本のVPNの中ではトップクラスです。
契約・規約、操作マニュアルやサポートなど、すべて日本語での対応となっている日本人にとっても安心できます。
VPNに対するブロックが厳しいサービスでも、MillenVPN Nativeを使うことでブロック解除できるケースが多数あります。
さらに中国ではMillenVPN Native OpenConnectを利用することで、安定的なVPN接続を実現可能です。
- 日本製のVPNサービスにしたい人
- 日本製の中でも価格を重視したい人
- 日本製の中でもサーバー設置国、設置数の多さを重視したい人
\30日間返金保証あり/

CyberGhost:ストリーミングに強いVPN

- 価格が安い(2年プランは特にお得)
- 使えるサーバー数が多い
- Netflix等のストリーミング専用サーバーがある
- ノーログポリシーを採用している
- 中国から利用できない
- 通信速度が最大手2社よりは劣る
- 日本語対応が充実していない
本社 | ルーマニア |
---|---|
公式サイト | https://www.cyberghostvpn.com/ |
価格 | 1ヶ月プラン:1,429円/月 6ヶ月プラン:769円/月 2年プラン:241円/月 |
無料お試し・返金保証期間 | 45日間(1ヶ月プランは14日間) |
サーバー台数 | 9,500台 |
サーバー設置国 | 91カ国 |
日本語対応 | アプリなどは日本語、サポートは英語 |
同時接続台数 | 7台 |
大手にも引けを取らない価格とサービスを持つVPNサービスです。
2年3ヶ月プランにすると月額を大幅に安くできるので、VPNを安く契約したい人に向いています。
CyberGhostVPNは、地域ブロックに強いVPNとして評判ですが、Netflixの地域ブロックに対応していると公式に明言しているVPNです。
- 月額を少しでも安くしたい人
- 国外のNetflixを楽しみたい人
\45日間返金保証あり/

Private Internet Access:安価に使えるのが魅力のVPN

- 価格が安い(長期間の利用でお得)
- ストリーミング用のサーバーがある(地域ブロックが解除できる)
- ノーログポリシーを採用している
- 同時接続台数が無制限
- 暗号通貨での支払いに対応している
- 多くのサービス実績がある
- 通信速度が大手よりも劣る
- 日本語対応が充実していない
本社 | アメリカ |
---|---|
公式サイト | https://www.privateinternetaccess.com/ |
価格 | 1ヶ月プラン:1,315円/月 1年プラン:366円/月 2年プラン+3ヶ月:223円/月 |
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 非公開 |
サーバー設置国 | 84カ国 |
日本語対応 | なし |
同時接続台数 | 無制限 |
Private Internet Access(PIA)は、利用実績が豊富で安価なVPNとして定評のあるVPNサービスです。
世界最大手のExpressVPNと同じグループ会社に所属しているVPNサービスなので、安全性の面でも安心できます。
同時接続台数に制限のあるVPNサービスが多い中で、PIAは無制限であることも嬉しいポイントです。
- 価格最優先でVPNを選びたい人
\30日間返金保証あり/

FAQ:よくある質問
オンラインゲームでVPNを利用する際に、よくある質問と回答をまとめました。
VPNとは?VPNの仕組みは?
VPNとは、バーチャル・プライベート・ネットワーク(Virtual Private Network)の略で、仮想専用線のことです。
本来発信されている端末から別のサーバーを迂回してインターネットにアクセスできる仕組みです。
VPNを使わずに日本からアクセスすると、IPアドレスからアクセスしている場所がわかってしまいます。

しかし、アメリカ・ロサンゼルスにあるVPNサーバーを使ってアクセスすると、IPアドレスは以下のようになります。

VPNを使うことでIPアドレスを偽装してできるので、日本以外のサーバーからゲームをプレイできるようになります。
また、端末とVPNサーバーの間の情報通信は暗号化されているので、通信セキュリティを高められるのです。


もっと詳しく:VPNとは?【できることは?いつ使う?使った方がよい?】
オンラインゲームでVPNを使用するのは違法ですか?
VPNの利用に違法性はありません。
VPNによってIPアドレスを変えることは、合法的な行為だからです。(ただし、ごく一部の国では違法とされています。詳しくは以下の記事をご覧ください。)
もっと詳しく:VPNは違法か?合法か?【VPNの使用を規制している国】
VPNに接続するとオンラインゲームができない場合、何が考えられますか?
VPNサーバー側の何かしらの不具合かもしれません。
まずは他のサーバーに変更して再接続してみてください。
VPNに接続すると遅延・ラグが生じますが、どうしたらよいですか?
VPNサーバー側の何かしらの不具合かもしれません。
まずは他のサーバーに変更して再接続してみてください。
無料VPNよりは有料VPNの方がよいですか?
無料VPNの最大の問題は、セキュリティポリシーが不明確であることです。
最悪の場合、悪意を持って通信データを盗まれる可能性もあるので、セキュリティポリシーがしっかりしている大手の有料VPNの利用をおすすめします。
もっと詳しく:無料VPNの危険性は?有料VPNとの比較
オンラインゲームでVPNを使うとPing値は下げれますか?
Ping値は下げれません。
VPNを利用すると一旦サーバーを迂回して通信するので、一般的にはPing値は高くなります。
しかし、当サイトで紹介しているような通信品質に定評のあるVPNであれば、十分快適にゲームを楽しめます。
いずれも30日の返金保証があるので、保証期間内に自分のプレイする環境で通信速度に問題がないか試してみるのがよいでしょう。
まとめ
以上、オンラインゲームにおすすめのVPNサービスでした。
- ExpressVPN:高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN
>>2年プランで+4ヶ月無料プレゼント - SurfsharkVPN
:急成長している新興VPN
- NordVPN:価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN
- MillenVPN
:日本製・日本語対応の安心感が強みのVPN
- CyberGhostVPN:ストリーミングに強いVPN
- PIA VPN:安価に使えるのが魅力のVPN