DAZN以外でF1を見る方法として、以下4つの方法があります。
- フジテレビNEXTライブ・プレミアム
- フジテレビNEXTsmart(ネクスマ)
- F1 TV Pro
- 海外の無料配信サービス(SurvusTV・RTBF等)
この記事では、DAZN以外でF1を視聴する方法や、より安くDAZNを利用する方法について詳しく解説します。
DAZN以外にF1を視聴する4つの方法
日本でF1を視聴する選択肢として、4つの方法があります。
- フジテレビNEXTライブ・プレミアム
- フジテレビNEXTsmart(ネクスマ)
- F1 TV Pro
- 海外の無料配信サービス(SurvusTV・RTBF等)
これらの方法をDAZNと比較して、一覧表にしたのが下表です。
サービス名 | 概要 | 対応デバイス | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
DAZN | インターネット配信専用のストリーミングサービス。F1の全セッションをライブ配信。F2、F3も視聴可能。 | PC、スマートフォン、タブレット、スマートTV、ゲーム機など | 月額4,200円(年間プラン一括払いで32,000円) | 年間プランは一括払いでお得。 |
フジテレビNEXTライブ・プレミアム | CS放送の有料チャンネル。F1の全セッションを生中継。高画質で安定した視聴が可能。 | テレビ(CS放送対応) | 月額1,320円+スカパー!基本料429円 | 加入月は無料。CSアンテナとスカパー!契約が必要。 |
フジテレビNEXTsmart(ネクスマ) | インターネット配信サービス。フジテレビNEXTライブ・プレミアムと同内容を配信。 | PC、スマートフォン、タブレット | 月額1,320円 | スカパー!でフジテレビNEXTライブ・プレミアムを契約している場合、追加料金なしで利用可能。 |
F1 TV Pro | F1公式のストリーミングサービス。全セッションのライブ配信やオンボードカメラ映像、チームラジオなどが視聴可能。 | PC、スマートフォン、タブレット、スマートTVなど | 月額$9.99 | 日本からのアクセスは地域制限があり、VPNを利用する必要がある。 |
海外の無料配信サービス(ServusTVやRTBF) | オーストリアのServusTVやベルギーのRTBFなど、F1を無料で放送している海外のテレビ局。 | PC、スマートフォン、タブレット | 無料 | 日本からのアクセスは地域制限があり、VPNを利用する必要がある。 |
それぞれのサービスにはメリット・デメリットがあるため、視聴環境や予算に合わせて選ぶことをおすすめします。
ここからは、各サービスの詳細を解説していきます。
フジテレビNEXTライブ・プレミアム

対応デバイス | テレビ(CS放送対応) |
---|---|
月額料金 | 月額1,320円+スカパー!基本料429円 |
フジテレビNEXTライブ・プレミアムは、CS放送を通じてF1を提供するサービスです。
1987年から日本GPの放送を開始し、現在も全戦の放送を行っている老舗中継です。
最大の特徴は、インターネット配信サービスと異なり遅延が発生しない点です。
安心・確実にレースを視聴できる大きなメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
高画質かつ遅延なしで視聴できる 高速ネット回線が不要 豪華なキャストがレースを解説してくれる | スカパー!の契約が必要になる CS放送の受信環境を用意する必要がある |
- 自宅のテレビでCSが映るかチェック(CS161を選局)
- B-CASカード番号を控える
- WEBか電話で申し込み
- 約30分後から視聴可能
視聴するにはCSアンテナが必要です。自宅にアンテナが設置されていない場合は、別途アンテナ本体および工事費用が発生します。ただし、家の間取りや環境によっては、安価な室内型アンテナを使用することで受信が可能な場合もあります。
フジテレビNEXTsmart(ネクスマ)

対応デバイス | PC、スマートフォン、タブレット |
---|---|
月額料金 | 月額1,320円 |
「ネクスマ」の愛称で知られる「フジテレビNEXTsmart」は、スマホ、PC、タブレットなどで「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」のコンテンツを視聴できるインターネット配信サービスです。
2019年以降は単独契約でもF1放送を視聴することが可能となり、「F1 GPニュース」などの関連番組を含む全てのコンテンツが生配信されています。
メリット | デメリット |
---|---|
F1を比較的安価(月額1,980円)で視聴できる スカパー!の契約なしでフジテレビの実況・解説を楽しめる インターネット環境があればどこでも視聴可能 | テレビの大画面で視聴できない(スマホ・タブレット・PC向け) 地上波や衛星放送と比較すると遅延がある 見逃し配信がない |
見逃し配信については「一部の番組のみ対応」とされており、必ずしもF1コンテンツの見逃し配信が保証されているわけではない点に注意が必要です。また、DAZN同様、ストリーミング配信のため遅延などの障害が発生する可能性があります。
F1 TV Pro

対応デバイス | PC、スマートフォン、タブレット、スマートTVなど |
---|---|
月額料金 | 月額$9.99 |
F1 TV Proは、F1公式が提供する配信サービスです。
通常、このサービスは日本では利用できませんが、VPNを使用することで視聴が可能になります。
リアルタイムでのレース視聴だけでなく、各ドライバーのオンボード映像、ライブタイミング、ドライバーの無線などを聞くことができる点が大きな魅力です。
また、過去40年間のレースアーカイブも視聴でき、F2やF3も配信されています。
メリット | デメリット |
---|---|
F1公式サービスならではの豊富なコンテンツがある 過去レースのリプレイ配信が充実している 全車のオンボード映像を自由に切り替えて視聴できる 全チームの無線を聞ける | 日本語実況はなく、英語のみの対応 日本からアクセスするのにVPNが必須になる |
日本からF1 TV Proを利用するには、以下の手順が必要です:
- 信頼できるVPNサービスに登録する
- F1 TV Proが利用可能な国(アメリカ等)のVPNサーバーに接続する
- F1 TV Proの公式サイトにアクセスして登録する
もっと詳しく:日本から海外のサイトにアクセスする方法
VPNの使用自体は違法ではありませんが、サービスの利用規約に反する可能性があります。また、F1 TV Proの登録ページやコンテンツはすべて英語表記となっているため、英語に不慣れな方には難しい場合があります。
海外の無料配信サービス(SurvusTV・RTBF等)を利用する

対応デバイス | PC、スマートフォン、タブレット |
---|---|
月額料金 | 無料 |
海外のテレビ局の中には、F1レースを無料で配信しているところがあります。
代表的なのが、オーストリアのSurvusTVと、ベルギーのRTBFです。
これらの配信サービスを視聴できるのは、基本的にオーストリアやベルギー国内限定となっていますが、VPNを利用することで地域制限を突破して日本から視聴することが可能となります。
メリット | デメリット |
---|---|
無料で視聴できる | 日本語の実況はない 日本からアクセスするのにVPNが必須になる |
日本からSurvusTVやRTBFを利用するには、以下の手順が必要です:
- 信頼できるVPNサービスに登録する
- 動画サービスが利用できる国(SurvusTVの場合オーストリア、RTBFの場合ベルギー)のVPNサーバーに接続する
- 動画配信サイトにアクセスして視聴する
もっと詳しく:日本から海外のサイトにアクセスする方法
DAZNをお得に使う方法
DAZNは通常月額4,200円(税込)と高額ですが、それでもDAZNで見たいという方に、いくつかのお得な利用方法をご紹介します。
プラン名 | 月額料金(税込) | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|
DAZN直接契約 | 4,200円 | DAZNの全コンテンツを視聴可能。 | 年間プラン(一括払い)32,000円(約2,667円/月)もあり。 |
ABEMA de DAZN | 4,200円 | ABEMA経由でDAZNを視聴可能。 | 学割プランあり:年間一括16,000円(約1,333円/月)。 |
DMM×DAZNホーダイ | 3,480円 | DAZNとDMMプレミアムがセットで利用可能。 | 新規登録で最大1,650ポイントのDMMポイント付与。 |
DAZN for docomo | 4,200円 | ドコモユーザー向けのDAZNプラン。 | ahamoやeximoなどの加入者特典あり。 |
ABEMA de DAZNは、ABEMAでDAZNのスポーツコンテンツが視聴できるプランです。
DAZNの直接契約と同様に年間プランがあるので、長期的にDAZNを利用する予定がある方は、年間プランを選ぶとお得です。
DMM×DAZNホーダイは、DMMプレミアムとDAZN Standardを同時に利用できるお得なプランです。
月額3,480円(税込)で両方のサービスを利用できます。
ドコモユーザーは「DAZN for docomo」を利用すると、ポイント還元や割引特典があります。
通常の月額料金は4,200円(税込)ですが、条件を満たすと最大で1,064円相当の割引が受けられます。
FAQ:よくある質問
地上波やBS放送でF1を視聴することは可能ですか?
残念ながら、現在の日本では地上波やBS放送でのF1の定期的な放送は行われていません。
2011年に地上波での無料放送が終了して以降、視聴には有料サービスの契約が必要となっています。
特別なイベントや日本GPなど一部のレースに限って地上波で放送されることもありますが、シーズンを通して視聴するには、この記事で紹介している方法が必須です。
スカパー!「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」の視聴には何が必要ですか?
スカパー!の「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」を視聴するには、主に以下の2つの方法があります:
- 従来の視聴方法(テレビ視聴):
- CSアンテナの設置が必要
- BS/CSデジタル対応のテレビが必要
- マンションにお住まいの場合は、CSアンテナの設置について管理会社への確認が必要
- インターネット経由での視聴:
- 推奨速度7Mbps以上のインターネット回線
- スマートフォン、タブレット、PCなどの対応デバイス
CSアンテナでの視聴をご検討の場合は、お住まいの建物の設置条件や工事の可否を事前に確認することをおすすめします。
アンテナ設置工事が必要となる場合は、別途工事費用が発生することにも注意が必要です。
おすすめのVPNサービスはありますか?
当サイトで複数のVPNを検証している中でおすすめなのは、ExpressVPNやNordVPNです。
もっと詳しく:個人利用におすすめのVPNサービスは?
まとめ
以上、DAZN以外にF1を見る方法を紹介しました。
- フジテレビNEXTライブ・プレミアム
- フジテレビNEXTsmart(ネクスマ)
- F1 TV Pro
- 海外の無料配信サービス(SurvusTV・RTBF等)