本サイトにはプロモーションが含まれています

無料VPN8選【ただし安全性には要注意】おすすめは有料VPN

無料で使えるVPN

VPNサービスの中には、無料で利用できるサービスもあります。

この記事では、無料で利用できるVPNサービスを8つ紹介していきます。

読みたい場所にジャンプ

無料で使えるVPNサービス8選

代表的な無料VPNサービスは、以下の8つです。

主な無料VPNサービス
  • Hotspot Shield VPN
  • ProtonVPN
  • TunnelBear VPN
  • Windscribe
  • Speedify
  • Hide.me
  • Kaspersky VPN
  • VPN Gate

それぞれ詳細を見ていきましょう。

Hotspot Shield VPN

HotSpotのトップページ
同時接続台数1台のみ
サーバー数・設置場所1台・1ヶ所(アメリカのサーバーのみ)
通信容量制限500MB/日
通信速度制限2Mbps

有料版のVPNサービスを提供するHotspot Shield(ホットスポット・シールド)の無料版です。

通信容量が1日500MBまでに制限されていますが、他の無料サービスの中には1ヶ月で10GB(1日あたり30MBくらい)というサービスも多いのに比べると、かなり余裕のある容量といえるでしょう。

同時接続台数は1台だけですが、接続スピードが速いので、状況に応じてPCからスマホ、スマホからタブレットなどに接続を切り替えるのも容易です。

接続できるサーバーがアメリカのサーバーだけなのがデメリットですが、お試しで使うには十分なスペックと言えるでしょう。

無料でモバイルアプリを使う際には、広告が表示されます。

>>Hotspot Shield

ProtonVPN

ProtonVPNのトップページ
同時接続台数1台のみ
サーバー数・設置場所3台・3ヶ所(アメリカ、オランダ、日本)
通信容量制限なし
通信速度制限なし

有料サービスであるProton VPN(プロトンVPN)の無料版です。

無料版でもアメリカ、オランダ、日本のの3ヶ所のサーバーに接続可能で、WindowsやMacでの利用はもちろん、AndroidやiPhone用のアプリでも利用できます。

国際的な監視同盟から外れたスイスを拠点にしているので、通信のログに対するプライバシー保護の点でも安心できるのが特徴です。(他国の政府が通信データの提供を要請しても拒否できる)

また、プライバシーという点ではノーログポリシーを採用していることも他にはない特徴です。

もっと詳しく:ログなしVPNは警察による発信者特定を難しくするのか

有料版に比べると無料版は、速度面での優先順位が低くなっていて、特に多くのユーザーが利用するピーク時には有料版の接続が優先されるため、速度が落ちてしまう傾向があります。

>>ProtonVPN

あわせて読みたい
ProtonVPNの評判は?【危険性は?メリット・デメリットは?】 ProtonVPNのメリット・デメリットは以下のとおりです。 この記事では、ProtonVPN(プロトンVPN)について解説していきます。 ProtonVPNの特徴は? 本社スイス価格1ヶ月...

TunnelBear VPN

TunnelBearのトップページ
同時接続台数1台
サーバー数・設置場所1,000台・20ヶ所以上
通信容量制限2GB/月
通信速度制限なし

TunnelBear(トンネルベア)は、大手セキュリティソフトのマカフィーの傘下でサービスを運営しています。

メールアドレスだけでサインアップ可能なので、セキュリティ面でも安心です。

無料版でも有料版と同じように1,000台、20ヶ所以上のサーバーに接続できる点もメリットです。

一方で、TunnelBearのデメリットとして、1ヶ月で2GBの通信容量しか利用できないことが挙げられます。

動画や大きなサイズの添付ファイル付きのメールを何度も見ていると、すぐに1ヶ月の上限に到達してしまうでしょう。

TunnelBearの無料版は、主にテキストデータを送受信するのに向いています。

>>TunnelBear

あわせて読みたい
TunnelBearVPNの評判・レビュー【メリット・デメリットは?】 TunnelBearVPN(トンネルベア)のメリット・デメリットは以下のとおりです。 この記事では、TunnelBearVPN(トンネルベア)について解説していきます。 TunnelBearVPNの...

Windscribe

Windscribeのトップページ
同時接続台数1台のみ
サーバー数・設置場所10台以上・10ヶ所以上
通信容量制限10GB/月
通信速度制限なし

Windscribe(ウィンドスクライブ)は、標準の通信容量が2GB/月、メールアドレスを登録することで10GB/月まで利用できます。

無料版でもイギリス、ドイツ、トルコ、香港、カナダ、アメリカにある8つの都市を含む11のロケーションからサーバーを選択できます。

Widows、Macでの利用はもちろん、AndroidやiPhone用のアプリでも利用できるほか、Google Chromeの拡張機能でも接続できます。

無料版を使っていると、たびたび有料版を契約するような誘導的な広告が出てくること、サポート体制が他と比べて弱い(24時間体制ではない)ことがデメリットです。

>>Windscribe

Speedify

Speedifyのトップページ
同時接続台数1台のみ
サーバー数・設置場所1,000台以上・50ヶ所以上
通信容量制限10GB/月
通信速度制限なし

Speedify(スピーディファイ)は、その名のとおり通信速度の速さを売りにしたVPNサービスです。

無料版であっても有料版と同様に、1,000台以上、50ヶ所以上のサーバーに接続できることがメリットです。

ただし、毎月の容量制限が10GBまでなので、動画を頻繁に視聴していると制限に到達してしまうので要注意です。

また、Speedifyはアメリカを拠点とした会社なので、ノーログなどを含めたプライバシー保護のポリシーには準拠していません。(政府から通信情報の開示命令があった場合は、従う必要があります。)

>>Speedify

Hide.me

Hidemeのトップページ
同時接続台数5台まで
サーバー数・設置場所5台・5箇所
通信容量制限510GB/月
通信速度制限なし

Hide.me(ハイド・ミー)は、有料と無料のVPNを提供していて、無料版では月に10GBのデータを利用できます。

Windows PC、Mac、Android、iOSに対応したアプリを提供しており、無料版であっても24時間365日のテクニカルサポートを受けられます。

また、ログを記録せず、ユーザーデータを保存しないノーログポリシーを採用しているところもメリットでしょう。

一方で、無料版で接続できる端末は1台までで、サーバーロケーションも有料会員だと50以上の場所を利用できるところ、無料版ではアメリカとカナダを含む5つの場所に限定されてしまいます。

>>Hide.me

Kaspersky VPN

Kasperskyのトップページ
同時接続台数制限なし
サーバー数・設置場所最寄りのサーバーにのみ接続可能
通信容量制限200MB/日
通信速度制限なし

Kaspersky Secure Connection(カスパースキー・セキュア・コネクション)の無料版は、同時接続台数の制限なく利用できます。

一方で、無料版だと1日あたり200MBまでの通信に制限されているほか、VPNサーバーを最寄りの場所しか選択できないことがデメリットです。

>>Karspersky VPN

VPN Gate

筑波大学VPN Gate
同時接続台数8台
サーバー数・設置場所7,000台以上・設置場所は不明
通信容量制限なし
通信速度制限なし

日本の筑波大学が、学術研究の一環として運営している無料VPNサービスです。

ユーザー登録不要で7,000台以上のサーバーが使えるメリットがあります。

一方で、接続が不安定であったり、サーバーを探すのに時間がかかったりするなどのデメリットがあります。

>>VPN Gate

あわせて読みたい
筑波大学VPN Gateの危険性【安全でない理由を解説】 筑波大学が運営するVPN Gateは、「サーバー運営者の素性がよくわからない」「セキュリティ面での危険性・リスクを排除できない」など、安全上の問題があることから利用...

無料VPNには要注意【おすすめできない理由】

無料VPNは、お金をかけずに使えて便利に見えますが、無料に伴うさまざまなデメリットがあります。

無料VPNを使う際に、注意すべき主なデメリットは以下の7点です。

無料VPNの注意点
  1. 使えるサーバーが少ない(接続が安定しないときに選択肢がない)
  2. 1日あたりの利用制限がある(動画や大きなファイルを送受信すると利用制限に到達してしまう)
  3. 接続できる端末に限りがある(PCとスマホで同時に使うなどができない)
  4. 通信速度が遅い(ストリーミング動画をスムーズに見れない)
  5. セキュリティやプライバシーの面で不安が残る
  6. マルウェアを仕組まれる可能性がある
  7. 多数の広告が表示される(自社の有料サービスへの誘導も含む)

そもそも有料でないと維持が難しいサービスを無料で提供するには、何らかの見返りを考えているはずです。

頻繁に広告を見せられるだけなら、まだ不快な思いをするだけで済みます。

しかし、個人情報やネット閲覧履歴、IPアドレスなどが第三者に販売されたり、マルウェアによって攻撃を仕掛けられたりすれば、不快というレベルでは済まない可能性もあります。

有料VPNは、月に1,000円程度を支払えば利用できるので、VPNを本格的に利用したいと思うのであれば、有料VPNの利用をおすすめします。

有料VPNには、セキュリティが安心なだけでなく、一部サービスを安価に使える裏技などのメリットもあります。

もっと詳しく:個人がVPNを使うメリット・デメリットは?【仕組み・利用場面・お得な裏技まで紹介】

おすすめの有料VPN3選【返金保証・無料体験あり】

おすすめの有料VPNを3つ挙げました。

いずれもお試し期間や返金保証があるので、リスクなしで試すことができます。

おすすめVPN

ExpressVPN:高速通信でアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN

ExpressVPNスクリーンイメージ
価格1ヶ月プラン:1,496円/月
1年プラン:594円/月
2年プラン:396円/月
※当サイト経由の登録で+3ヶ月無料プレゼント
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数1,300台
サーバー設置国50カ国
日本語対応
同時接続台数8台

ExpressVPNは世界最大手の老舗で、有料登録者数が全世界で400万人を超えるVPNプロバイダです。

通信速度の速さや安定性に優れたVPNで、当サイトの検証でも常にトップクラスの通信速度を誇っています。

またアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるVPNが一般的な中、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了できるので、毎日の利用でもストレスがありません。

サーバー設置国、サーバー数も世界トップクラスなので、さまざまな用途で活用可能です。

メリットデメリット
通信速度と安定性が優れている
アプリの動作が早くて使いやすい
ノーログポリシーを採用している
サーバー設置国のバリエーションが豊か
ビットコインでの支払いに対応している
中国からでも利用できる
価格が他のサービスに比べるとやや高い
ExpressVPNがおすすめなのは
  1. 速度と安定性を重視したい人
  2. 口コミや実績を重視してVPNを選びたい人

▼公式サイト▼

\3ヶ月無料プレゼント+30日間返金保証/

ExpressVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ExpressVPNの評判・レビュー【メリット・デメリットは?安全性は?】 ExpressVPNは、アクティブユーザーが全世界で400万人を超えるVPNプロバイダで、通信速度とアプリの使い勝手に優れたVPNとして評判です。当サイトではExpressVPNを数ある...

NordVPN:価格・使い勝手のバランスがとれた大手VPN

NordVPNトップページ
価格1ヶ月プラン:1,429円/月
1年プラン:505円/月
2年プラン:439円/月
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数5,800台
サーバー設置国60カ国
日本語対応アプリやサポートは日本語、規約は英語
同時接続台数10台

NordVPNは、新規利用者が世界NO.1の大手VPNです。

価格と使い勝手のバランスに優れていて、通信速度の点でも十分に満足できるレベルのVPNです。

メリットデメリット
新規利用人数がNO.1の世界最大手
使えるサーバー数が多い
価格が安い
ノーログポリシーを採用している
専用アプリが使いやすい
暗号通貨での支払いに対応している
短期間の利用だと割高になる
中国からの利用だと不安定になる
NordVPNがおすすめなのは
  1. 長期プランで価格を少しでもお得にしたい人
  2. 新規の利用実績を重視したい人

▼公式サイト▼

\30日間返金保証あり/

NordVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
NordVPNの評判・レビュー【メリット・デメリットは?】 NordVPN(ノードVPN)は、世界トップクラスの利用実績を誇るVPNプロバイダです。 価格、通信速度、使い勝手はいずれも高い水準を誇っているので、VPN初心者を含めた多く...

MillenVPN:日本企業が運営する安心感が強みのVPN

MillenVPNトップページ
価格1ヶ月プラン:1,496円/月
1年プラン:594円/月
2年プラン:396円/月
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数1,300台
サーバー設置国50カ国
日本語対応すべて日本語で対応
同時接続台数10台

MillenVPNは、日本の企業が提供している純日本製のVPNプロバイダです。

日本企業が運営するVPNは多数ありますが、サーバー設置国、サーバー数ともに日本のVPNの中ではトップクラスです。

契約・規約、操作マニュアルやサポートなど、すべて日本語での対応となっている日本人にとっても安心できます。

VPNに対するブロックが厳しいサービスでも、MillenVPN Nativeを使うことでブロック解除できるケースが多数あります。

メリットデメリット
日本製の主要VPNサービスの中で最安値使える
サーバー数が多い
日本語対応が充実している
サービス改善を要望しやすい
ノーログポリシーを採用している
MillenVPN Nativeが優秀
中国からもアクセス可能
サーバー数が海外大手VPNに比べて劣る
通信速度が海外大手VPNに比べてやや遅い
MillenVPNがおすすめなのは
  1. 日本製のVPNサービスにしたい人
  2. 日本製の中でも価格を重視したい人
  3. 日本製の中でもサーバー設置国、設置数の多さを重視したい人

▼公式サイト▼

\30日間返金保証あり/

MillenVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
MillenVPNの評判・レビュー【メリット・デメリットは?】 MillenVPN(ミレンVPN)は、「価格が安い」「使えるサーバー数が多い」「純日本製で安心」「中国からでもアクセス可能」など、高い評判を誇る日本製のVPNプロバイダです...

まとめ

以上、無料で使えるVPNでした。

主な無料VPNサービス
  • Hotspot Shield VPN
  • ProtonVPN
  • TunnelBear VPN
  • Windscribe
  • Speedify
  • Hide.me
  • Kaspersky VPN
  • VPN Gate

おすすめVPN【10項目で比較】最強VPNをレビュー【おすすめは5つ!】 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Written By

VPN Lifeは、「実際のVPN利用経験」と「世界のVPN情報」にもとづいて情報発信するVPNメディアです。2011年からVPNを利用する日本人1名(管理人)、中国人2名、シンガポール人1名の合計4名のチームで運営しています。

読みたい場所にジャンプ